3243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

子ども子育て予算が低水準のままで、家庭予算教育予算GDP比OECD加盟国平均以下、高学費多人数学級、劣悪な保育条件子ども貧困などが改善されないままになっています。 世界では、学費無償化を進め、多くの先進国学費大学まで無償です。日本では、子育て教育にお金がかかり過ぎることが、親にとっての最大のストレスになっています。

東かがわ市議会 2022-12-21 令和4年第6回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月21日

日本教育予算GDP国内生産)比でOECD加盟国平均以下で、高い学費子ども貧困などが改善されないままになっています。  こうした子どもを取り巻く状況が厳しい中、全国でも香川県内でも高校卒業までの医療費無料化を行う自治体が増えている中で、ついに東かがわ市でも来年度中に無料化に踏み出すと昨日の一般質問で表明したことを、私は早くから提案し要求してきた者として、その決断を高く評価します。  

宮城県議会 2022-12-02 12月07日-05号

未来人材ビジョンは、OECD加盟国中、日本の十五歳の数学的・科学的リテラシートップレベル日本子供未来を切り開くすばらしい可能性を秘めているのに、高い数学的・科学的リテラシーが十分に生かされていないことを示しながら、探究的な理科学習が少なく、子供たち科学の楽しさを感じる機会に乏しいのではないかと結論づけています。

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

OECD統計データによると、日本子育て予算は、GDP国内生産比OECD加盟国平均以下となっています。日本は1.7%、スウェーデン3.39%、イギリス3.24%、フランスが2.88%、ドイツが2.39%、これOECD平均は2.12%なのです、平均よりも低いという。政府は、来年こども家庭庁創設に伴って、国の子供関連予算を倍増させると繰り返し述べています。この1.7%は、約9兆円に当たります。

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

医療従事者需給に関する検討会看護職員需給分科会中間報告書によりますと、OECD加盟国人口千人当たり看護職員については十一人と、OECD単純平均八人を上回るところであります。OECD加盟国の病床百床当たり看護職員については八十七人と、OECD単純平均百八十三人を大きく下回っておるところであります。

桑名市議会 2022-09-29 令和4年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-09-29

日本の1クラス当たり児童生徒数は、2021年、経済協力開発機構、いわゆるOECD公表値小学校27人(OECD加盟国平均が21人)、中学校32人(同23人)と、どちらもOECD加盟国平均的水準には到底及んでいない状況であり、小学校のみの改善にとどめることは合理的でないと考える。  

いなべ市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5日 9月28日)

国際的な比較において、日本の1クラス当たり児童生徒数は、2021年経済協力開発機構OECD公表値では、小学校27人(OECD加盟国平均21人)、中学校32人(同23人)と、どちらもOECD加盟国平均的水準に到底及んでいない状況であり、小学校のみの改善にとどめることは合理的ではないと言わざるを得ません。

いなべ市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5日 9月28日)

国際的な比較において、日本の1クラス当たり児童生徒数は、2021年経済協力開発機構OECD公表値では、小学校27人(OECD加盟国平均21人)、中学校32人(同23人)と、どちらもOECD加盟国平均的水準に到底及んでいない状況であり、小学校のみの改善にとどめることは合理的ではないと言わざるを得ません。

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日健康福祉委員会-09月27日-01号

だから、2017年の時点でOECD加盟国35か国のうちの30位っていう状況なんですね、看護師配置基準そのものが。これが改善されていかないと看護師の責任の重さに対する人の足りなさ、もうやってられないってなって離職してくっていう状況改善されないんじゃないかなっていうふうに思うんですけど、この辺についての区の認識はいかがですか。

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

しかしながら、最近の日本教育状況を見ますと、世界先進34か国で構成するOECD経済協力開発機構調査公開しました2018年版「図表で見る教育」によりますと、GDP国内生産に占める割合は、小学校から大学までの教育機関に対する公的支出割合平均4.2%で、日本が2.9%でOECD加盟国中で9年連続最下位でございます。

桑名市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-09-06

国際的な比較において、日本の1クラス当たり児童生徒数は、2021年経済協力開発機構OECD公表値では小学校27人(OECD加盟国平均21人)、中学校32人(同23人)と、どちらもOECD加盟国平均的水準に到底及んでいない状況であり、小学校のみの改善にとどめることは合理的ではないと言わざるを得ません。  

香川県議会 2022-09-01 令和4年[9月定例会]文教厚生委員会[教育委員会] 本文

OECD経済協力開発機構)が15歳児を対象に実施している国際的な学習到達度調査PISA(ピザ)によると、2018年の我が国状況は、数学や化学では高順位であったのに対しまして、読解力についてはOECD加盟国37か国中11位でありました。読解力順位の推移を見てみますと、調査のたびに下降しており、読む力の育成は全国的な課題となっていると言われてるようであります。